競馬廃止論が高まっている各地域で、存続を求める活動がおこなわれている。
群馬県では、高崎競馬の関係5団体(県調騎会、県公営競馬馬主協会、県厩務員労働組合、県装蹄師会、県競馬獣医師会)が9月15日(水)、県、高崎市及び境町に嘆願書を提出。県庁で嘆願書を手渡した際には、存続に向けての強い思いを伝えるとともに、「署名の重みを考えてほしい」と、2万人以上の方たちから集まった存続を求める署名も添えられた。
また、9月22日(水)には、厩舎関係者が街中にて多くの方々に存続を訴えるとのこと。
宇都宮では9月15日(水)、栃木県馬主会、栃木県地方競馬調騎会及び栃木県地方競馬厩務員会などで構成される「宇都宮競馬存続委員会」が、栃木県知事へ来年度の競馬継続開催を陳情。併せて、収益増をはかるための"改善策計画書"も提出した。
そのほか、競馬開催日である同月17日(金)には、宇都宮競馬場などで競馬継続を訴え署名活動をおこなった。
同じく、競馬存続問題が取りざたされている笠松でも、署名活動を実施。笠松競馬に携わる調教師、騎手、装蹄師及び獣医師などの家族で構成する「笠松競馬・愛馬の会」が、廃止に向けての中間報告が岐阜県から出された翌日の9月14日(木)から、笠松競馬場で存続を訴えた。2日間で、レースを見に来場したファン1千人以上の署名が集まり、今後も続けて署名活動をおこなうとのこと。
|